ギブギブン

1ヶ月毎日ブログ書く企画ではじめたブログです。

結婚はただの契約であり、ゲームである

f:id:startselect:20211210191833j:plain

結婚して1年10ヶ月ほどが過ぎた。 深く考えずに結婚したが、少し時間が経って思うことは、深く考えなくて本当によかったな、ということである。

結婚、を現代日本で考えた時に、変数というかはっきりいえば雑音というか、とにもかくにも意思と思考に阻害的に働くような外部情報が多過ぎると思う。結婚という制度や事象、あるいはその当事者を研究対象として研究する分にはなかなか面白いと思うが、自分が結婚するしないというようなことを考えた時には、情報はたくさんあっても自分の選択をサポートはしてくれず、むしろ情報の海に沈んでいく確率のほうが高いんじゃないかと思っている。

いまぼくはおくさんと過ごしていて、きわめて「日常的幸福感」を高く感じている。激しくスパイクするような非日常的快楽ではない。そんなもんは、そもそも一度もぼくはおくさんとの暮らしで感じたことはないし感じたいと思ったこともない。

じゃあこの日常的幸福感に対して、結婚というものがどの程度寄与しているのかというと、はっきりいって「結婚」という名称のただの契約それ自体はなんの寄与もしていない。なぜならそれは契約でしかないからだ。

うまいたとえかはわからないが。たとえば新しいiPhoneが発売されて、それを買って満足するひとは、購入契約それ自体に満足しているわけではないだろう。結果的にiPhoneが手に入っているという状態であるとか、あるいは使ってみての使い心地の良さとかに満足しているはずだ。ただ、購入契約が結べないと所有にいたらないので、幸福の理由というよりは、不満の原因になることはあるだろう。自分にお金がなくて買えないとか、在庫切れで買えないとか、なんでもいいがなんらかの理由で購入契約を結びたいのに結べないことが不満になる。

結婚というのもただの契約だとみなせると思っているし、ぼくはそうしてる。その契約を結ぶことで確かに発生する効力は存在するが、それはコントロール可能な範囲にある。その契約の存続よりも破棄のほうが双方にとって有益だという合意が形成されるときには、破棄したらいい。そしたら契約は終わる。

というくらいで考えておくと、結婚の使い道はかなりあることに気づく。 法的な関係というのこともあるはあるんだろうけど、意識として、「この相手の健康と幸福に対して自分ができることをする」というルールのあるゲームだと捉えると、このゲームはとてもやりがいがある。 というか、そういう捉え方ができない人にとっては、結婚は重荷でしかないだろう。はっきりいえば、そう感じるなら結婚なんかしないほうがいいと思うし、しても変だと思ったらそんなもんは破棄したほうがいいと思う。 もちろん相手との関係性に依る、というのはそれはそうだろう。最初の結婚、2回目の結婚が悲惨なものだとしても3回目の結婚はとても上手くいっています、みたいな人はたくさんいるはずだ。その人はむしろ、最初と2回目をちゃんと契約終了にこぎつけられたことを自分を褒めるのがいいんじゃないかと思う。失敗を認め、終わらせ、新たに事を始める。それに対して、賞賛と応援を送ろう、というのは別に何も結婚に限った話ではなく、起業でも慈善活動でも、なんでもそうだと思う。

昭和的価値観に染まった人にとっての結婚はなにか固定された形式があるんだろうし、ぼくはそれを変えようなんて思わないから、別に好きに生きて死んだらいいと思う。 ぼくはぼくで、自分にとって有用なように結婚という概念を使いたいと思っているし、現状使えている気がするから、正直あんまり不満はない。

ぼくは正直なところ「家族」という表現もあまりピンとこない。家族というのもまた、時代背景の中で構成された圧力の1形態だろうと思う面が多々あるからだ。だから、他人がいう「家族像」については、単に対象として興味を持つことはある、というか興味対象だと思おうとすれば無下な態度を取らずにすむから回り回って自分の評価が下がりにくいから自分に有益だと思っているからそうしているだけかもしれない。でもまあなんにせよ、自分の行動に対して他者の思想を反映するかどうかなんてものも、自分が決めたらいいだけの話だと思っている。

まあだから、結論なんでもいいんだと思っていて、とはいえ存在してる「結婚」というものに、別に正面切って戦う必要もなければ、迎合する必要もないし、自分と相手にとって有益なように使い倒せばいいんじゃないかと、そんなことを思う。

そう、最後にいっておくと、そういう意味ではぼくは同性婚が認められていないことには非常に問題があると思っていて、なぜなら結婚という制度を使い倒して得られる便益を、同性どうしで結婚したいと願う人が得る事ができないからだ。これはどうあっても認めることはできないし、これがまかり通っている日本というのはやっぱ守旧老人利益最大化国家だよと思う。